「PayPayの残高があるけど、Suicaにチャージして電車に乗れないかな?」
「PayPayって便利だけど、交通系ICカードには使えないの?」
そんな疑問を抱えている方は非常に多いのではないでしょうか。
スマホ決済の代表格とも言えるPayPayですが、SuicaやPASMOといった交通系ICカードとの連携については、少し注意が必要です。
結論から言うと、PayPay残高から直接Suicaにチャージすることはできません。
しかし、諦める必要はありません。PayPayカードを利用することで、間接的にSuicaへチャージすることは可能です。
この記事では、PayPayとSuicaの連携状況、PayPayカードを使ったチャージ方法、Suicaへのチャージ手段の種類、さらにはよくある疑問やPayPayカードのメリットまで、徹底的に解説していきます。
PayPayからSuicaにチャージはできない
まず最も重要なポイントですが、PayPay残高から直接Suicaへチャージすることはできません。PayPayアプリにはSuicaやその他交通系ICへのチャージ機能が搭載されていないため、PayPay残高を使ってチャージすることはできません。
なぜできないのか?
理由としては、交通系ICカードは基本的に「電子マネー」であり、チャージ方法が限られているためです。PayPayはQRコード決済であり、直接的な接続性がありません。
交通系ICカード全般にPayPayは非対応
Suica以外にも、以下のような交通系ICカードはすべてPayPayによるチャージには対応していません。
- Suica(スイカ)
- PASMO(パスモ)
- ICOCA(イコカ)
- manaca(マナカ)
- TOICA(トイカ)
- SUGOCA(スゴカ)
- nimoca(ニモカ)
- Kitaca(キタカ)
- PiTaPa(ピタパ)
- はやかけん
- SAPICA、odeca、りゅーと、icsca、PASPY、IruCa、くまモンのIC CARD など
つまり、日本国内の交通系ICカードのほぼすべてが、PayPayの直接チャージには対応していません。
PayPayカードを使えばSuicaにチャージ可能
PayPay残高は使えませんが、PayPayカード(クレジットカード)を使えばSuicaにチャージすることが可能です。
方法①:モバイルSuicaにPayPayカードを登録
スマートフォンのモバイルSuicaアプリにPayPayカードを登録することで、いつでもどこでもチャージできます。
方法②:Apple PayのSuicaにPayPayカードを登録
iPhoneユーザーであれば、Apple PayのSuicaにPayPayカードを紐づけることでチャージ可能です。
Suicaにチャージする方法まとめ
PayPay以外にもSuicaにはさまざまな方法でチャージが可能です。以下で代表的な方法を紹介します。
1. クレジットカードでチャージ
モバイルSuicaまたはApple Payにクレジットカードを登録すれば、アプリ上でチャージが可能です。自動チャージ設定も便利です。
2. コンビニでチャージ
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど全国のコンビニで、店員に申し出ればチャージできます。最大20,000円まで。
3. 駅の券売機でチャージ
JR東日本などの駅にある券売機でSuicaに現金チャージ可能。クレジットカード対応の機械も一部あります。
4. ATMでチャージ(セブン銀行)
セブン銀行ATMではSuicaに現金でチャージできます。操作方法もタッチパネルで簡単。
5. JRE POINTでチャージ
JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」を使って、1ポイント=1円としてSuicaにチャージ可能。
モバイルSuicaでのチャージ方法
モバイルSuicaを使っている場合は、以下の方法でチャージ可能です。
- アプリでのクレジットカードチャージ
- コンビニのレジでのチャージ
- 駅のチャージ機でのチャージ
モバイルSuicaなら、スマホ1台で完結するので便利です。
PayPayカードのメリットと発行手順
PayPayカードの主な特徴
- 年会費:永年無料
- 還元率:1.0%
- デザイン:番号レスで安全性が高い
- 発行元:PayPayカード株式会社
なぜPayPayカードがおすすめ?
PayPayをよく使うなら、PayPayカードを使えば以下のメリットがあります。
- PayPayへのチャージが可能(他社カードは不可)
- Suicaなどの電子マネーにも使える
- PayPayポイントが効率よく貯まる
- 対応店舗が多い
- モバイルSuicaに登録すればチャージもスムーズ
※2023年8月以降、PayPay支払いに利用できるクレジットカードはPayPayカードに限定されています。
よくある質問(Q&A)
Q. PayPayからSuicaに直接チャージできますか?
A. いいえ。PayPay残高からSuicaへのチャージはできません。
Q. 交通系ICカードでPayPayチャージに対応しているものは?
A. 現在は対応していません。Suicaを含めすべて非対応です。
Q. SuicaからPayPayへ送金は可能ですか?
A. できません。SuicaからPayPayへの送金・チャージは不可です。
Q. どうしてもPayPayからSuicaにチャージしたい場合の方法は?
A. PayPayカードを使い、モバイルSuicaまたはApple Payに登録してチャージしましょう。
まとめ:PayPayからSuicaチャージは間接的に可能
- PayPay残高から直接Suicaへチャージはできない
- 交通系ICカードはすべてPayPay非対応
- PayPayカードを活用すればSuicaにチャージ可能
- モバイルSuica×PayPayカードが最もスマートな方法
SuicaへのチャージにPayPayを活用したい場合は、まずはPayPayカードを作成するところから始めてみましょう。
コメント