MENU

「【祝・最高値】S&P500が史上最高値更新!投資初心者こそ知っておくべき3つのポイント」

【祝】S&P500が史上最高値を更新!

2025年6月某日、S&P500指数がついに史上最高値を更新しました!
終値は **6,173.07ポイント(+32.05 / +0.52%)**と堅調に推移し、投資家たちの歓喜の声がSNSにもあふれました。

これに連動して、NASDAQも同じく +0.52%の上昇となり、米国株全体の強さを改めて印象づけた一日でした。


S&P500が最高値を更新した理由は?

では、なぜここまで米国株が強いのでしょうか?
今回の背景には以下のような要因があります:

  • AI・テック銘柄の堅調な業績(NVIDIA, Microsoftなどが牽引)
  • FRBの利下げ期待(インフレ鈍化 → 金融緩和の可能性)
  • 個人投資家の資金流入(新NISAや401k)

つまり、単なる「バブル」ではなく、企業業績とマクロ経済の裏付けがあるという点が重要です。


これから投資を始める人が知っておくべき3つのこと

S&P500が最高値を更新した今、すでに投資している人は資産が増えています。
ですが「まだ投資していない」という方にも、今からでも遅くない理由があります。

① インデックス投資は“今が高値”でも続けるべき

S&P500は過去何度も最高値を更新しています。
そのたびに「今は高すぎる」と言われましたが、長期的には右肩上がり
「いつ始めるか」ではなく、「続けること」が勝つためのポイントです。

② 新NISAを活用すれば税金ゼロで運用可能

今なら新NISA制度により、年間最大360万円まで非課税で投資できます。
S&P500に連動する投資信託(eMAXIS Slim S&P500など)を積立ていけば、将来的に大きなリターンが見込めます。

③ 為替の影響を受けることも忘れずに

日本円ベースで米国株に投資する場合、為替(ドル円)も影響します。
そのため、為替のリスク分散として「全世界株」や「為替ヘッジ型ファンド」も選択肢に入れるとよいでしょう。


おすすめのS&P500投資商品(初心者向け)

種類商品名信託報酬特徴
投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.09372%最安級の手数料、積立に最適
ETFSPDR S&P500 ETF(SPY)約0.09%米国本場のETF、流動性抜群
ETF(日本上場)iシェアーズ S&P500 ETF(1655)0.15%日本円で買える、手軽

まとめ:S&P500の高値更新はスタート地点かもしれない

「今さら投資しても遅い」と思っている方こそ、長期的な視点を持つべきです。

S&P500の過去最高値は、**数年後に見れば“ただの通過点”**だった…そんな未来になる可能性も。

「今日が一番若い日」です。
新NISAの積立設定を見直して、あなたの資産形成を一歩進めましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次