2025年7月– date –
-
【社会人5年目で5,000万円】貯めて分かったこと全部話す。入金力・投資・時間の使い方
はじめに:「社会人5年目で5,000万円」ってどう思いますか? 「社会人5年目で5,000万円貯めました」と言うと、たまに驚かれます。 https://twitter.com/BPshuki/status/1938822134085935411 中には、「親が金持ちなんでしょ」とか「仮想通貨で一発当てた?... -
【しくじり体験談】STEPNで50万円を失った私が、堅実投資で5,000万円を築いた話
はじめに:キラキラした投資話に飛びついた、あの頃の自分へ 今でこそ、私は資産5,000万円を築くことができました。 https://twitter.com/BPshuki/status/1938822134085935411 でもここにたどり着くまでには、何度も失敗や後悔を経験しています。 中でも一... -
最初の1,000万円が一番つらかった。それでもやめなかったから、今の5,000万円がある。
はじめに:資産5,000万円になった今、ふと思い出した「あの時のつらさ」 こんにちは! 外資Mちゃんと申します。 今でこそ資産5000万あるわたしですが、 https://twitter.com/BPshuki/status/1938822134085935411 資産形成初期は全然うまくいきませんでした... -
新卒5年で資産5000万円を突破した凡人のリアル運用記録
はじめに|お金の不安は社会人1年目から始まっていた 2020年4月。私は新卒で都内の企業に就職しました。手取りは月20万円ほど。特別なスキルもなく、副業もしておらず、まさに“普通の会社員”。 そんな私が、5年後の2025年7月には資産5110万円にまで到達す... -
【3,000万円が人生を変える】実は“自由の入り口”はこの金額だった
「お金さえあれば、人生が変わるのに…」と思ったこと、ありませんか? 実はその“お金の境界線”、3,000万円なんです。これは単なる貯金額ではなく、人生を自由にする鍵になります。 実際にわたしは社会人3年目の終わりに3000万がたまりましたし、今は5000万... -
【実体験】5000万円を貯めたら人生がどう変わるのか?リアルな感想を語ります
こんにちは。当ブログではこれまで、資産形成や節約術、投資に関する情報を中心に発信してきましたが、今回は特別なテーマです。 「5000万円貯めたら人生ってどうなるの?」 この疑問、資産形成に取り組んでいる方なら一度は思い浮かべたことがあるのでは... -
【実体験】3000万円貯めたら人生はどう変わるのか?リアルな感想と気づき
こんにちは、Mちゃんです! わたしは新卒からコツコツと資産形成を続け、社会人3年目で金融資産3000万円を達成しました。正直、ここまで来ると見える景色が変わります。 今回は、「3000万円貯めたら人生どうなるの?」というテーマで、リアルな変化・心境... -
【実録】1000万円貯めた人に共通する「思考」と「習慣」とは?
「気づけば貯金残高がゼロ」「何年も頑張ってるのに、なぜかお金が貯まらない」…そんな悩みを抱えていませんか? 私は今でこそ5000万円というお金を運用していますが、資産運用にのめりこむきっかけは1000万円を貯めたことでした。 https://twitter.com/BP... -
【暴露】令和の東京は“勝者のゲーム”──港区・ブランド・高学歴のループから自由になる方法
✅ はじめに:「東京というゲーム」に、あなたは気づいていますか? 作家・小川哲氏が語った「東京というゲーム」が、SNSで大きな共感を呼びました。 ✔ 有名大学✔ 一流企業✔ ブランド物の服✔ 港区のタワマン✔ 見た目の良い異性との交際 これらを積み重ねる... -
【やらないと損】ふるさと納税をスルーすると、あなたは毎年5万円を捨てています
「ふるさと納税って、難しそう」「調べるのが面倒くさい」そんな理由で放置していませんか? でもちょっと待ってください。それ、年間5万円分を“何もせず”に捨ててるのと同じです。 この記事では、 ふるさと納税をしないと損する理由 実際にどれくらい得す...